最近1日1本書くこともかなり慣れてきてうまく時間を見つけることができるようになってきました。だいぶと書く速度も上がり、アクセスもやっと目標としていた1日平均100PVという目標も突破できそうで、今けっこうブログへのモチベーションが上がっています。
少し前と比べるとブログを書くことがとても楽しくなってきました。まだ書きたいことがまとめきれていないということはありますが、文字数は気にしなくても当たり前のように1000字は超えるようになっています。
そんなモチベーションの高いタイミングではあるのですが暫くの間、更新頻度は落とす予定です。
更新頻度を落とすのは4月〜6月
4月から6月の間は更新頻度が非常に落ちてしまうと思います。私生活面が忙しくなることから、どうしてもブログを書く時間を十分に取れなくなってきます。気持ちとしては今でも毎日更新したいと思うのですが、なかなかそうもいかないんですよね。
ただ、全く触らないというのは嫌なので、最低1週間に1本、うまく時間を見つけて週に2本は更新したいと思います。その他にも簡単なリライトは空き時間でコツコツとやっていこうと思います。
7月以降は1日1本以上を目標に
7月に入ればかなり落ち着くはずです。なので7月からは通常営業でブログを更新したいと思っています。7月まで更新頻度を落としてしまうので、更新頻度を通常まで戻すのは少ししんどいと感じるかもなと不安に思っています。
ただ、ネタを考えることは更新頻度が落ちる3ヶ月の間もできるので、ネタを山ほど考えておいて記事を量産したいなとも思っています。
7月以降に大幅リニューアルも検討
ブログを初めて半年ほど経ちますが、ブログの殆どの時間を記事を書くことに注いでいました。なので、デザインは全くノータッチの状態で今まできています。
そろそろブログのデザイン面も変えていこうかなと考えています。初めてのデザインの外注なんかもしてみようかと思っています。
年間300記事の目標は変わらない
4月から6月にかけて更新頻度が落ちることは想定内です。なので年間目標として300記事を今年の頭にかかげていましたが、その目標は変更せずに更新していこうと思います。
ペースを戻すのに少し時間がかかるとは思いますが、300記事は達成できないことはないと思います。
まとめ
本当は今、少しずつアクセス数が増加傾向にあるんで、更新はあまり落としたくないのですが、私生活の問題でどうしても更新頻度を落とさなければならない状況です。