お金

マイホーム市場が正常化するための3つの条件

僕は賃貸派で今後もマイホームを買うことはないと思っています。

今の不動産の状況を考えたときにマイホームを買うってすごいギャンブルだと思うんですよね。

パチンコにすごく似ていると思います。パチンコは元締めが儲かって、一部のプロが利益を上げますが、その他大勢は損をします。

不動産も税収で利益を得る行政か不動産のプロでなければ、利益を上げることは非常に難しい相場だと思います。

 

今のマイホーム市場は負けが決定しているギャンブルのようなものだと思っています。

 

もう少し市場が正常化してくれない限りマイホームは検討できないなと言うのが率直な感想です。

今回は正常化に必要な条件を3つ考えてみたので書いてみたいと思います。

 

Contents

1.新築プレミアの改善

まず1つ目に新築プレミアの改善が急務だと思っています。日本では新築がマイホーム市場の8割以上を締めている他の国にはない珍しいくらいの新しいもの好きな国です。

未入居でも住宅価値が落ちてしまうくらいに新築の人気って高いんですよね。

 

逆に言うと、新築で買った不動産は新築以上の価格では売却できないことがほとんどです。

3000万円の新築を買っても一年も経っていないのに2800万円の価値しかないなんてザラにあるんです。

 

僕の周りでも中古の不動産を買ったという人は非常に少ないです。みんな新築を探すんですよね。特に一戸建ての場合はほとんどが新築っていう印象です。

中古マンションはそこそこ中古の物件も動いてはいるようですが、中古マンションは中古マンションで問題があるんですよね。

話が逸れてしまいますので中古マンションの問題点はまた機会があれば書きたいと思います。

 

海外では古ければ古いほど価値が上がるという国もあるくらいなのに、日本は数十年でほぼ無価値にまで家屋の価値は落ちてしまいます。

2.中古市場の活性化

ではなぜここまで新しい不動産ばかりが人気なのかを考えたときに、頭に浮かぶのが日本の住宅寿命の短さです。日本の住宅寿命は平均で30年ほどしかありません。

不動産屋は一生に一度の買い物と言っておきながら、建物って30年で建て替えられてしまうくらいの建物が売られれているのです。

つまり、日本の家屋はほとんどが使い捨てと言ってもいいくらいの住宅になっているのです。

 

一方で欧州などではほとんどが中古物件という国も珍しくありません。むしろ古ければ古いほどプレミアが付いて価格が上がるなんてこともあるのです。

以前調べた結果によると、イギリスの住宅寿命の平均は140年以上となっていました。日本の4倍以上の寿命です。

⇒『欧米と比較すると見えてくる日本の異常な住宅事情

丈夫な建物を作ることで、何世代も住める家になっているので、非常に価値が高いのです。

 

最近は徐々に長期優良住宅と言って、税金控除のメリットが大きい、『長く住める家』を売りにしている物件が登場していますが、現状はまだまだそれほど多くはありません。

また、中古物件は建築基準法改正前の耐震性能が不十分な家屋も多く、目利きができなければとんでもない中古物件を掴まされる可能性があると思います。

3.人口増加

不動産は有限のもので、欲しがる人が少なければ少ないほど不動産価格は下がるだろうと思っています。

日本は2020年をめどに人口が減少すると言われています。つまり、不動産を欲しがる人の数は年々減少していくのではないかと思っており、そうなれば必然的に不動産価格は下がっていくのではないかと思っています。

 

もし人口増加の目処がたてば、いずれは不動産を欲しがる人が増えることを想定して不動産を買っておくというのは一つの手かもしれません。

ですが当面の間そんな状況ではないので、不動産に手を出すのはやめておこうと思っているのです。

まとめ

今の日本のマイホーム市場はすごく問題が多いと思います。

日本では寿命が30年程度の住宅を量産し、新築ばかりに価値をもたせてきました。

更に今後は人口減少で不動産をほしがる人の数は減少します。

 

日本の不動産環境が良くなるには寿命の長い不動産を作り、中古市場を活性化させ、人口を増加させることが必要だと思います。