ニュース

日銀が投資信託の家計保有額を30兆円規模の誤計上

投資信託のニュースでかなり目を引くニュースを目にしました。

個人の代表的投資商品である「投資信託」の家計保有額が、日銀の統計作成時の誤りで30兆円以上も過大計上されていたことが判明した。近年順調に増加しているとされてきた投信保有額が、実際は減っていたことになり、「貯蓄から投資」が進んでいると信じてきた証券業界に衝撃が広がっている。

日銀が投資信託の家計保有額を大幅に間違えていたというニュースなのですが、なかなか衝撃的な金額ですよね。

とりあえず日銀はいい加減ということだけは言えると思います。

 

Contents

大きな誤計上が発生した理由

日銀がなぜこれほどまでに大きな誤計上をしてしまったのかというと、ゆうちょ保有の投資信託を個人保有として計上してしまったからだということです。

日銀はなぜこんなミスが起こったのかもう少しきちんと説明すべきだと思います。金額がでかすぎて結論が大きく異なっているので、とても問題のある間違いだと思います。

 

家計保有は増加どころか減少していた

今まで家計保有はNISAなどが浸透し、増加傾向にあると考えられていました。ですが結果は真逆でむしろ減少しているということがわかったのです。

修正後、2017年の家計保有額は109兆円から76兆円にまで減少し、今まで増加傾向にあると思われていた個人の投資信託の保有率はむしろピークを過ぎて減少しているということのようです。

 

今まで政府が後押ししていたNISAなどの効果は限定的で、投資信託の市場には大きな影響を与えていなかったわけですね。

個人的には投資に影響なし

金額がでかくて驚きはしましたが、別に投資信託に問題があったというニュースではないので、あまり気にするニュースではないかなと思っています。

日本ではまだまだ投資信託が個人には浸透していなかったというニュースではあるのですが、投資信託をすでに積み立てている人は粛々と積み立てていけばいいと思います。

 

このニュースを見たときに、実は少しうれしかったです。

なぜなら投資信託を買っているということは思っていたよりも少数派だということが言えるからです。

もしみんながみんな投資信託を買っていれば、差が生まれませんが、少数派であればあるほど差を縮めるチャンスがあると言えると思います。

もちろんその逆で赤字を出してしまう可能性もあるのですが、貧乏人の僕にとって投資信託を買うことで少しでも周りに追いつける可能性があると考えると嬉しいニュースでした。

 

資産運用の勉強をしているとみんなが資産運用しているような気がしていましたが、まだまだ多くの人は投資に踏み出せていないんだと思いました。

 

まとめ

今回のニュースは投信に問題があるというニュースではないので個人的な投資には一切影響を受けないニュースでした。今後も淡々と投資信託を買い増していきたいと思います。

 

ただ、日銀などの大きな組織が作成する資料もずさんであることがわかったニュースでもありました。今後は今まで以上に疑って資料に目を通そうと思います。