日本の住宅着工件数は少子化が進んでいるにもかかわらず、現在でも90万戸以上建築されています。
空き家率は13%を突破して今後も増え続けるのは間違いないにもかかわらず相続税対策などと言って建築の推進をしています。正直言ってこれはあまりにも異常な数字だと感じています。
今回は、現在の住宅着工件数がどれほど異常な状態なのかを世界の数字と比較してみていきたいと思います。
Contents
住宅着工件数と出生数
まずは住宅着工件数について見ていきたいと思います。
日本は先ほども述べたように相続税対策もあり、現在もなお年間で90万戸以上建てられています。
2016年には97万4137戸が建てられています。2016年の出生数が97万6979人なので赤ちゃん1人に対して一戸住宅が建てられています。
人口が増加傾向にあった高度経済成長時代には住宅を必要としており、空き家率も2%代と低かったため、住宅着工件数が多くても問題はなかったのでしょう。
ですが、今は空き家率13%と完全に飽和状態です。
供給過多であるにもかかわらず住宅着工件数はそれほど落ちていないのです。
それでもなお、相続税対策などといって収益マンションなどを建て続ける神経が信じられません。
驚異的なスピードで伸びる空き家率
異常なまでの着工件数と同時に空き家率もまた驚異的なスピードで増加しています。
日本は年々空き家の数は増え続け、現在は13.5%が空き家となっています。2033年には空き家が2000万件を超え、空き家率は30%を上回るという予想も出ています。
10件に3件が空き家となってしまう時代がすぐそこまで来ているのです。
家が余る頃の住宅価格を想像すると、今後は非常に危険な状態だとわかってもらえるのではないでしょうか。
世界との比較
日本は明らかに新しい住宅を建てすぎています。実際、世界の人口と住宅着工件数を調べてみるといかに異常な数値で住宅着工件数が継続しているのかがよくわかります。
人口 | 住宅着工件数 | 空家率 | |
---|---|---|---|
日本 | 1億2700万人 | 約97万戸 | 13.5% |
アメリカ | 3億2300万人 | 約120万戸 | 約11% |
ドイツ | 8267万人 | 約25万戸 | 約1% |
フランス | 6690万人 | 約30万戸 | 約6% |
イギリス | 6564万人 | 約13万戸 | 約2.6% |
オーストラリア | 2413万人 | 約23万戸 | 約2.5% |
日本に最も近い着工件数を誇るのは人口が約2.6倍のアメリカです。
アメリカはまだ増加傾向にある反面日本は間もなく減少に転じてしまいます。先のことを考えた場合、人口の差は2.6倍程度ではないのです。
また、人口が2.6倍も差があるのに住宅着工件数は約1.25倍と人口比を考えてみると明らかに日本は家を建てすぎなのです。
しかも時代によってはアメリカよりも住宅着工件数が多い時期などもあり、均衡していた時期もありました。
消費大国アメリカと比較しても、日本の住宅着工件数が多いことがわかってもらえると思います。
空き家率は住宅着工件数を抑えている欧州諸国と比べると圧倒的に高い状況です。
人口は欧州諸国よりも多いのですが、住宅着工件数は比較にならないほど多く、空き家率も異常なまでに高いのです。
人口が減るにもかかわらず、人口比を考えると住宅着工件数はアメリカよりも多いのです。
中古が市場に余りまくっているのに、新築を建て続けている日本の不動産事情が明るいはずがないと思うのですが…。
なぜ日本では住宅着工件数が落ちないのか
日本でここまで空き家率が高く、住宅着工件数が落ちないのかというとそれは日本特有の不動産市場にあります。日本では圧倒的に新築不動産の人気が高く、プレミア価格で販売されています。一方で中古住宅は徹底的に人気がなく、住宅市場のわずか15%前後しかシェアがありません。
アメリカでは中古住宅販売件数が500万件を超えるており住宅販売のシェアとしても77%もの販売件数となっています。
日本の市場規模の10倍もの取引が中古住宅市場で行われているのです。
アメリカだけでなく住宅着工がほとんどないイギリスでは9割のシェアを担っていますし、そのほかの国でも活発に中古住宅の売買は行われているのです。
とにかく、日本は中古物件を毛嫌いする人が本当に多いのです。
なぜ日本では中古住宅市場が伸びないのか
ではなぜ中古住宅市場が伸びないのかは以下の数字を見るとわかってもらえるのではないかと思います。
住宅の代替り周期
- イギリス:141年
- アメリカ:103年
- フランス:86年
- ドイツ:79年
- 日本:30年
日本の建物の立て替え周期は欧米諸国と比べると圧倒的に短いのです。
立て替え周期が短いというのは寿命が短いとも言い換えることができます。
不動産屋さんは寿命が短いという言い方を否定していますが、建て替え周期は寿命ですよね。
日本の建物は30年も住むとリフォームや建て替えが必要となるため、建物の価値はあっという間に下落してしまうのです。マンションの平均寿命もさほど長くはありません。
最近日本で一番古いマンション『 宮益坂ビルディング 』は築63年にして老朽化により解体されました。
それに比べて世界の建物は素晴らしいです。
イギリスに至っては明治時代以前に建てられた建物がバリバリの現役として利用されているんですよ。
下手すると日本じゃ重要文化財に指定されるかもしれないような建物がごろごろあるわけですね。
日本はわずか3分の1、4分の1程度の住宅としての寿命がないのです。 わずか30年の寿命しかないと考えれば、新築で1年でも長く住み続けられる方がいいと考えてしまうのも無理はないのではないでしょうか。
終わりに
今の日本の建築事情は明らかに異常です。
寿命が30年しかない家をバンバン建てることも、家屋は20年もすれば無価値になってしまうこともどうかしてると思います。
話は変わりますが、スギ花粉が国民病になったのも建築資材のため、育つのが早い杉を大量に植えたかららしいです。
マイホームを持たず、花粉症を患っている僕にとっては腹立たしいばかりです。
私は新築建物を建てるつもりは今のところありません。これから空家問題が起こるのは確実だから、少なくともその問題が解決するまでは買わないでしょうねぇ。